移動式赤ちゃんの駅貸出事業
町内で開催されるイベント等に、乳幼児の授乳やおむつ交換を行うためのスペースとして「移動式赤ちゃんの駅」(テント式)を貸出ししますのでご利用ください。
貸出しできる団体及びイベントの条件
1.町内でイベント等を主催する団体
2.特定の政治、思想又は宗教活動、営利を目的としない団体及びイベント
3.乳幼児を連れた保護者等が参加できるイベント等
4.法令又は公序良俗に反しない団体及びイベント等
貸出しできるもの
1.組立式テント一式(フレーム・天幕・横幕)(組立て前 約縦30cm×横30cm×高さ130cm・重さ約25kg)
2.おむつ交換台(折りたたみ時 約縦30cm×横85cm×高さ98cm・重さ約10kg)
3.折りたたみイス
4.加重プレート(計40kg)
※貸出し・返却場所は健康づくり推進課(かなんぴあ1階)です
貸出期間
最長7日(貸出しが重複しない場合)
貸出の費用
無料
注意事項等
貸出料は無料ですが、移動式赤ちゃんの駅の設置にかかる経費や、破損・汚損した時の補修費用は、貸出しを受けた団体が負担してください。
屋内、屋外どちらでも使用できますが、汚れはふき取ってご返却ください。
貸出し希望期間が重複する場合は先着順となりますので、ご了承ください。
「移動式赤ちゃんの駅」貸出の申込方法
貸出しを受けようとする日の3か月前から7日前までに申請書を、健康づくり推進課に提出してください。
また、返却の際は、実績報告書を提出してください。
赤ちゃんの駅MAP
赤ちゃんの駅とは、赤ちゃんを連れて外出される方が、外出先で授乳やおむつ替えをすることができるスペースを「赤ちゃんの駅」として設置しています。また、赤ちゃんの駅を登録されている施設には、マークを掲げています。
※ご利用にあたって
・施設の状況や時期により、使用できない場合もありますのでご了承ください。
・「赤ちゃんの駅を使いたい」と施設の方に声をかけてください。
・ご利用方法などについては、施設の方の指示に従ってください。
・使用済みのおむつやごみなどは必ず持ち帰ってください。
・ミルクや替えのおむつの提供はありません。
・専用スペースがない場合は、カーテンやついたてなどで対応することもあります。
・ベビーベッド(おむつ替え台)などのご利用にあたっては、転落などの恐れがありますので、お子さんから目を離したり、のせたまま放置したりしないでください。
赤ちゃんの駅MAPでは、赤ちゃんの駅として登録されている施設について、お手持ちのスマートフォン等で位置を確認することができます。
詳しくは大阪府ホームページにて掲載されておりますので、ご確認ください。
- お問い合わせ
-
健康福祉部 健康づくり推進課 健康管理係
郵便番号585-0014
大阪府南河内郡河南町大字白木1371番地(かなんぴあ内)
電話番号:0721-93-2500(内線:61-123・61-124)
ファックス番号:0721-90-3288
E-mail:kenkou@town.kanan.osaka.jp
お問い合わせフォーム
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。