現在の位置
- ホーム
- 各課のお知らせ
- まち創造部
- 環境・まちづくり推進課
- お知らせ
- 労働・商工・消費生活
- 商工
- 河南町電子地域通貨「カナちゃんコイン」を活用した電子地域通貨発行事業~新しい生活様式を踏まえた地域経済活性化~
河南町電子地域通貨「カナちゃんコイン」を活用した電子地域通貨発行事業~新しい生活様式を踏まえた地域経済活性化~
新型コロナウイルス感染症に伴う町民への生活支援及び町内事業者への経済支援として、河南町が発行する電子地域通貨の流通を通して、町内における消費促進による経済の活性化を図ることを目的に「カナちゃんコイン」の運用をスタートします。
1.河南町電子地域通貨「カナちゃんコイン」とは
電子地域通貨「カナちゃんコイン」は株式会社トラストバンクが提供する地域通貨プラットフォームサービス「chiica」を利用します。「chiica」とは、カードやアプリに表示されるQRコードを介して、地域の加盟店でポイントを使うことができるサービスです。
河南町内の取扱加盟店だけで使える電子地域通貨の単位は「カナ」です。1カナの価値は1円です。
令和3年1月上旬以降に、3,000ポイント(3,000円分)を付与したカードを利用対象者に配付します。
「カナちゃんコイン」の利用にあたっては、事前に下記利用規約を必ずお読みください。
河南町電子地域通貨「カナちゃんコイン」利用規約(PDF:518.7KB)
2.利用対象者
令和2年9月30日を基準日として河南町住民基本台帳に登録された昭和30年4月29日から平成14年4月1日までに生まれた住民の方
何らかの理由により、配付されたカードを受け取ることができなかった方、あるいは受け取ることができない見込みである方は、環境・まちづくり推進課までご相談ください。
3.配布方法
対象者個人宛にヤマト運輸が配送します。1月5日より順次配送を行っており、対象者全員へのお届けには2週間程度かかります。
※原則、受け取りにはサインまたは押印が必要です。
4.利用期間
令和3年1月5日(火)から令和3年2月28日(日)まで
※利用期間を過ぎますと、ご利用いただけませんのでご注意ください。
5.取扱加盟店一覧(2021年1月14日現在)
1/14追加
加盟店 | 所在地 |
焼き鳥屋わいに | 一須賀477-1 |
【飲食業】
加盟店 | 所在地 |
いちご畑の米夢ちゃん | 寛弘寺1279 |
お好み焼き鉄板料理 ゆう | 一須賀768-1 |
喫茶園 | 一須賀104 |
コトノハ | 一須賀152-1 |
らーめん帝軒 | 東山691-4 |
【小売業】
加盟店 | 所在地 |
ウエルシア南河内河南店 | 東山679-1 |
エコ健システム(株) | 白木427 |
オリーブ薬局 | 大宝1-4-21 |
白鳥米殻店 | 大宝1-32-12 |
パティスリーハナハナ | 山城482-1 |
松田呉服店 | 寺田245-6 |
道の駅 かなん | 神山523-1 |
(株)オークワ スーパーセンターオークワ河南店 | 中415 |
(株)キリン堂河南町店 | 山城481 |
(株)サンプラザ河南町芸大前店 | 東山678 |
(株)スギハラ商店 | 大宝1-4-8 |
【サービス】
加盟店 | 所在地 |
河南自動車 | 山城125 |
竹田オート(株) | 寺田30-5 |
(有)辻元電化センター | 神山65-1 |
【美容業・理容業】
加盟店 | 所在地 |
Soleil | 寺田128-1 |
カットショップ・ナカ | 中548-3 |
カットドゥカワジリ | 神山452-1 |
理容テレフォン | 大宝2-4-1 |
6.利用方法
1.レジでカナちゃんコインカードを掲示します。
2.取扱加盟店側でカードのQRコードの読み込みを行います。
3.支払金額を確認します。
4.4桁の確認コードを入力します(カード配付時に同封している利用者チラシをご覧ください)。
※確認コードは変更することができますので、役場環境・まちづくり推進課までご連絡ください(カードと身分証明書が必要です)。
5.支払完了
※取扱加盟店側のQRコードを利用者のスマートフォンやタブレットなどの端末機で読み取り決済することも可能です。
7.Q&A
Q.現金とカナちゃんコインの併用はできますか?
A.併用できます。お支払額の内、ご利用するポイントを店舗にお伝えください。
Q.カードを紛失した場合、再発行できますか?
A.再発行できません。
Q.ポイントをカードに追加することはできますか?
A.追加することはできません。
Q.4桁の確認コードとは?
A.お支払い時に必要です(カードでの決済時のみ)。カード配付時に同封している利用者チラシに記載しています。
※確認コードは変更することができますので、役場環境・まちづくり推進課までご連絡ください(カードと身分証明書が必要です)。
Q.残高の確認方法は?
A.残高は店頭か下記カード会員残高照会リンク先でご確認いただけます。
- お問い合わせ
-
まち創造部 環境・まちづくり推進課
〒585-8585
大阪府南河内郡河南町大字白木1359番地の6
電話番号:0721-93-2500(内線:280・281・282)
ファックス番号:0721-93-4691
E-mail:machidukuri@town.kanan.osaka.jp
お問い合わせフォーム
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。