令和4年 さくら開花情報
桜の開花状況を随時更新していきます。
令和4年4月12日(火)
近つ飛鳥風土記の丘(大宝)
すっかり花びらが散ってしまいました。
葉桜になりました
大宝公民館(大宝)
平石
持尾展望台(持尾)
弘川寺
隅屋桜は、まだ少し花びらが残っていました
桜の並木道(さくら坂)
白木山公園(さくら坂)
今年は晴れの日が多かったので、さくらの開花期間が長く、たくさんの方に河南町のさくらを楽しんでいただくことができました。皆さんお越しいただき、ありがとうございました。
また来年も、きれいに咲いてくれますので、河南町のさくらを楽しみにしていてください。
令和4年4月8日(金)
近つ飛鳥風土記の丘(大宝)
ずいぶんと花びらが散ってしまいました。
緑の葉も多くなってきました
大宝公民館(大宝)
地面は散った桜の花びらでいっぱいでした
平石
持尾展望台(持尾)
弘川寺
桜の並木道(さくら坂)
花びらが散って、よりいっそう道がピンク色になっていました
白木山公園(さくら坂)
町内の桜もずいぶんと散ってしまいました。
まだ花びらが残っている木もありますが、数日中には散ってしまう可能性が高いです。
令和4年4月5日(火)
近つ飛鳥風土記の丘(大宝)
少し葉の部分が増えてきましたが、まだまだきれいに咲いています。
緑の葉が少し増えてきました
風が吹くと花びらがヒラヒラ舞い降ります
大宝公民館(大宝)
平石
持尾展望台(持尾)
満開のさくらと、展望台からの眺めは絶景です
弘川寺
桜の並木道(さくら坂)
花びらが落ち、道がピンク色に染められます
白木山公園(さくら坂)
まだまだ桜はきれいに見ることができますが、少しずつ花びらが散っています。
桜の見頃は今週いっぱいかもしれません。
令和4年4月1日(金)
持尾展望台(持尾)
町内各地で満開となりました。とてもきれいに咲いています。
大宝公民館(大宝)
平石
近つ飛鳥風土記の丘(大宝)
弘川寺
しだれ桜の前で、皆さん写真を撮られていました。
桜の並木道(さくら坂)
白木山公園(さくら坂)
令和4年3月28日(月)
近つ飛鳥風土記の丘(大宝)
数日前はつぼみでしたが、見頃になりました。
大宝
持尾展望台(持尾)
平石
桜の並木道(さくら坂)
白木山公園(さくら坂)
弘川寺
風に揺られてとてもきれいです。
令和4年3月25日(金)
大宝公民館(大宝)
今にも咲きそうなつぼみがたくさんあります。
近つ飛鳥風土記の丘駐車場(大宝)
ほとんどがつぼみですが、数輪開花しています。
大宝
持尾展望台(持尾)
こちらもまだつぼみです。
桜の並木道(さくら坂)
白木山公園(さくら坂)
弘川寺
咲き始めています。来週が見頃でしょうか。
- お問い合わせ
-
まち創造部 農林商工観光課
〒585-8585
大阪府南河内郡河南町大字白木1359番地の6
電話番号:0721-93-2500(内線:261・262・263)
ファックス番号:0721-93-4691
E-mail:nousyoukan@town.kanan.osaka.jp
お問い合わせフォーム