河南町新生児特別給付金
目的
新型コロナウイルス感染症による影響下のもと、子どもを出産し、育児に取り組む子育て世帯への生活支援として、特別定額給付金の対象とならなかった令和2年4月28日以降に生まれた子ども1人につき10万円を給付します。
給付対象児
(1) 令和2年4月28日~令和3年3月31日に生まれた子ども
(2) 出生日において河南町に住民登録を有している子ども
受給権者(申請者)
対象のとなる子どもの保護者
給付額
1人につき10万円
申請期限
令和3年4月14日まで
申請に必要なもの
(1) 河南町新生児特別給付金給付申請書
(2) 申請者の本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカード、健康保険証などのコピーのいずれか1点
(3) 振込先の通帳またはキャッシュカードのコピー(申請者と同じ名義の口座に限ります)
申請方法
河南町新生児特別給付金給付申請書に必要書類を貼り付けし、申請期限までに返信用封筒にて、秘書企画課へ郵送(当日消印有効)してください。
※出生届を提出した時期や場所によって、河南町新生児特別給付金給付申請書の入手方法が異なります。
出生届提出時期 | 出生届提出場所 | 入手方法 |
---|---|---|
令和2年4月28日 |
河南町 または 他の市区町村 |
住民基本台帳に記録された住所に申請書を送付します。 |
令和2年8月1日 ~ 令和3年4月13日 |
河南町 |
出生届提出の際に窓口で申請書を配付します。 ※宿直に提出した場合は申請書を送付します。 |
他の市区町村 |
住民基本台帳に記録された住所に申請書を送付します。 |
支給方法
給付金は、申請者と同じ名義の口座に振り込みます。
支給時期
申請の受付後、1ヶ月程度
※申請に不備があった場合は、支給が遅れることがあります。
その他
- DV被害等により住民票を河南町に移していない人は、秘書企画課へ問い合わせてください。
- 給付金を装った詐欺や個人情報の搾取にご注意ください。
- お問い合わせ
-
総合政策部 秘書企画課
〒585-8585
大阪府南河内郡河南町大字白木1359番地の6
電話番号:0721-93-2500(内線:210・211・213)
ファックス番号:0721-93-4691
E-mail/秘書企画係:hisho@town.kanan.osaka.jp
E-mail/広報担当:kouhou@town.kanan.osaka.jp
お問い合わせフォーム