自転車用ヘルメット購入費用の一部を補助します!
改正道路交通法の施行により、令和5年4月1日から全年齢層に対して自転車ヘルメット着用努力義務が課されることになっています。この度、町では全年齢層に対し、購入費用の一部の補助を行います。自転車に乗るときは"命を守るヘルメット”を積極的にかぶりましょう。
対象
補助の対象になる方
全年齢を対象とし、申請時に河南町在住の方に限ります。
補助の対象となる自転車用ヘルメット
令和6年8月1日(木曜日)以降に、新品で購入した「SGマーク」「JCFマーク」「CEマーク」「GSマーク」「CPSCマーク」など安全性の認証を受けた自転車用ヘルメット。
町外店舗で購入したものや、ネット通販で購入したものも対象になります。
ただし、中古品・個人間売買(ネットオークションなど)・店舗等のポイントで購入・譲渡などで入手したものは対象外とします。
補助金額
自転車用ヘルメット購入費用(送料・装飾品に費用等を除く)の2分の1(100円未満を切り捨て)
上限額は2,000円です。
申請手続き
申請方法
インターネットからの電子申請となります
申請はこちら
電子申請ができない場合は、総務課へ相談してください
申請期間
令和6年8月1日(木曜日)~令和8年6月30日(火曜日)まで
期間内でも、予算額の上限に達した場合等で受付を停止・終了する場合があります。
必要書類について
(1)ヘルメットを購入したことがわかる領収書やレシート
購入店、購入日、メーカー、品番(商品名)、購入金額の確認をできることが必要です。
(2)本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)
(3)ヘルメットが安全基準に適合していることが確認できるもの(写真、保証書等)
(4)補助金振込口座がわかる書類(通帳の写し等)
この記事に関するお問い合わせ先
〒585-8585
大阪府南河内郡河南町大字白木1359番地の6
電話番号:0721-93-2500(内線:231・232)
ファックス番号:0721-93-4691
Eメール:soumu@town.kanan.osaka.jp
お問い合わせフォーム
更新日:2024年07月26日