65歳になりました。国民年金を受ける手続きをしたいのですが。
国民年金(老齢基礎年金)は、65歳になったからといって自動的に支給されるわけではなく、支給を求める手続き(裁定請求)が必要です。
厚生年金や共済年金などの年金を既に受給されているかたには、65歳の誕生月に日本年金機構からハガキが届きますので、必要事項を記入した上で返送していただくのみで結構です。
この記事に関するお問い合わせ先
すこやか生活部 保険年金課
〒585-8585
大阪府南河内郡河南町大字白木1359番地の6
電話番号:0721-93-2500(内線:130・131・132)
ファックス番号:0721-93-4691
Eメール:hoken@town.kanan.osaka.jp
お問い合わせフォーム
〒585-8585
大阪府南河内郡河南町大字白木1359番地の6
電話番号:0721-93-2500(内線:130・131・132)
ファックス番号:0721-93-4691
Eメール:hoken@town.kanan.osaka.jp
お問い合わせフォーム
更新日:2022年09月30日