町長メッセージ(11月12日)~新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に向けた取組みについて~
皆さんこんにちは。
10月下旬以降、大阪府内では、新型コロナウイルスの新規感染が拡大しています。
吉村大阪府知事は、11月11日に行われた府の対策本部会議において、「”第3波”が生じている」との見解を示されました。
政府分科会による提言の感染リスクが高まる「5つの場面」
- 飲酒を伴う懇親会等
- 大人数や長時間におよぶ飲食
- マスクなしでの会話
- 狭い空間での共同生活
- 居場所の切り替わり
以上のことを特に徹底することを呼びかけています。
住民の皆さんにおかれましては、感染拡大を防ぐため「静かに飲食」、「マスクの徹底」に心掛けてください。
また、同様に3密を避けるとともに、「手洗い・うがいの徹底」など、基本的な感染症対策に努めていただくようお願いします。
一人ひとりのしっかりとした対策が、感染拡大を防ぐ最善の策です。これからインフルエンザの流行する冬を迎えるに当たり皆さんのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
住民一丸となってこの難局を乗り越えましょう。
令和2年11月12日
河南町長 森田 昌吾
この記事に関するお問い合わせ先
政策総務部 まちづくり秘書課
〒585-8585
大阪府南河内郡河南町大字白木1359番地の6
電話番号:0721-93-2500(内線:210・211・213・215)
ファックス番号:0721-93-4691
Eメール/秘書企画係:hisho@town.kanan.osaka.jp
Eメール/広報担当:kouhou@town.kanan.osaka.jp
お問い合わせフォーム
更新日:2022年09月30日