町立中央公民館及び図書館 (やまなみホール)

町の生涯教育の拠点を目指して、平成30年3月10日に町立中央公民館及び図書館として新しく開館しました。子どもからお年寄りまで、全ての人の生涯教育の拠点として、これまで以上の魅力あふれる施設として皆さんの来館をお待ちしています。また、愛称である「やまなみホール」は、葛城・金剛の山並みをバックに建てられており、屋根の形とバックとが見事に調和してることからその名が付けられました。
利用案内については下記のとおりです。
町立中央公民館
河南町に在住・在勤・在学の人を対象に、下記の部屋を貸し出ししています。
部屋を借りるときは、受付カウンターで使用許可申請書に必要事項を記入して申請してください。申込受付は、利用日の属する前々月の20日から25日までを仮予約とし、前月1日から本申請となります。1日が休館日の場合は、その翌開館日から受付します。
- 施設概要:
- 1階
工作室(定員20名程度) - 3階
- 集会室(定員60名程度)
- 和室(定員10名程度)
- 会議室1(定員12名程度)
- 会議室2(定員14名程度)
- 研修室(定員40名程度)
- 自習室(登録必要)
- 1階
- 開館時間:午前9時から午後9時
- 休館日:月曜日、年末年始
月曜日が祝日の場合は、その翌日が休館日となります。
町立図書館
河南町に在住・在勤・在学の人、または、南河内地域(富田林市、河内長野市、松原市、羽曳野市、藤井寺市、大阪狭山市、太子町、千早赤阪村)に在住の人を対象に、図書を貸し出します。また、図書だけではなくDVDも貸し出ししています(AVコーナー)。
図書を借りるときは、受付で貸出カードを作成してください。貸出カードは、町立図書館(本館)、大宝分室共通で、無料で作成できます。
なお、貸出冊数は1人10点まで、貸出期間は2週間までです。
町立図書館(本館)
- 施設概要:文学コーナー、一般書コーナー、ティーンズコーナー、キッズコーナー等
- 開館時間:午前10時から午後6時
- 休館日:月曜日、年末年始、特別整理期間
月曜日が祝日の場合は、その翌日が休館日となります。
町立図書館大宝分室
- 開室時間:
- 水曜日・木曜日 午後1時から4時
- 土曜日・日曜日 午前9時から正午と午後1時から4時
- 休室日:月曜日・火曜日・金曜日、祝日、年末年始、特別整理期間
春休み、夏休み、冬休み期間中の水・木曜日は、午前9時から正午も開室します。 - 所在地:河南町大宝1丁目2番4号 大宝地区公民館内 電話番号0721-93-6580
図書館蔵書検索システム
パソコンやスマートフォンから蔵書の検索や予約、利用照会の閲覧などができます。
予約をするには、図書館の貸出カードに記載の利用者番号とログインするためのパスワードが必要です。パスワードの発行を希望される方は、下記蔵書検索システムの「利用照会」→「パスワード新規登録・再登録」画面からパスワードを発行することができます。詳しくはお問い合わせください。
図書館事業のまとめ
河南町立図書館における貸出状況や利用状況、活動内容などをまとめたものです。
詳しくは下記をご覧ください。
令和4年度図書館事業のまとめ (PDFファイル: 3.0MB)
アクセス
近鉄長野線「富田林」駅から
・コミュニティバスさくら坂循環線・白木線「河南町役場前」下車
(富田林駅から約13分)徒歩約3分
・コミュニティバス河内線「寺田」下車
(富田林駅から約12分)徒歩約5分
地図情報
この記事に関するお問い合わせ先
教・育部 中央公民館・図書館 (やまなみホール内)
〒585-0014
大阪府南河内郡河南町大字白木1387
電話番号:0721-93-6222
ファックス番号:0721-90-3421
Eメール:kouminkan@town.kanan.osaka.jp
お問い合わせフォーム
更新日:2023年12月21日