議会のしくみ・議会の運営

更新日:2023年05月08日

ページID : 4525

議会のしくみ

町政と町議会

河南町では、約1万6千人の町民が安心して快適に暮らしていけるように、さまざまな仕事をしています。

たとえば、住みよいまちづくりをすすめるため、公園、道路や上下水道などを整備します。高齢者やからだの不自由な方、こどもたちのために医療、福祉の充実にも取り組んでいます。学校教育や社会教育にも力を注ぎ、ごみ・し尿の収集処理なども行うなど、町の仕事は町民の日常生活と密接に結びついています。

これらのサービスの充実を図っていくためには、財源の問題や実施体制、ルールづくりといった様々な課題を解決して行くことが必要です。このような課題を解決していくために、本来であれば、町民全員が集まり、話し合うことが大切です。 しかし、現実的には、町民全員が集まって話し合うことは大変困難なので、町長と町議会議員を選挙し、住民に代わって住みよいまちにしていくための方策や課題について話し合い、みんなの願いを実現しようとしています。
その話し合いが行われる大切な機関が、町議会です。

町議会の役割は、議会の権限に基づいて、町として決定しなければならない上記のようなさまざまな問題に対し、これらに関する議案を審議したり、積極的、能動的に政策を立案し、執行機関に実行させるよう提案することです。

もう一つの役割は、執行機関の行政執行を十分監視し、常に民主的で、効率的な行政が行われるように、町の仕事が正しく適切に行われているかを監視することにより、町民の意思を町政に十分に反映させ、住民の代表として意思決定を行っていくことにあります。町長は、決定された事柄を尊重し執行していくという関係にあります。
このようなことから、議会は議決機関と呼ばれ、町長や行政委員会(教育委員会・選挙管理委員会・農業委員会・監査委員等)を執行機関と呼んでいます。両者はまったく対等の立場で、お互いにけん制し合いながら車の両輪のように均衡をとり、よりよいまちづくりのために努めています。

議決機関のフロー図
部屋の両壁側にソファーが並べられ、中央にテーブルがある室内の写真

議員

河南町議会は、定数10人の議員で構成されています。

議長・副議長

議長・副議長は、議員の中から選挙で選ばれます。議長は議会を代表し、会議を円滑に進める役割を持つほか、議会の秩序を保ち、議事を整理するなどの権限を持っています。議会の代表者として、非常に重要な立場にあります。副議長は議長が病気などの事故があるとき、または議長が欠けたときに、議長の職務を行います。

室内に大きなテーブルが設置され、その周りに黒いソファーが置かれている室内の写真

会派

政策的に同じような考え方や意見を持つ議員が集まり、自分たちの意見を町政に反映させるためにグループを作って活動しています。このグループを「会派」と呼んでいます。

議会の運営

議会の仕事

町議会では、予算、決算、条例などの町政の重要な事柄を審議し、決定していく大切な役割を持っています。また、町長が行う町政の執行が適正かどうかのチェックを行っています。
なお、議員には議案の提出権があり、自らの政策を議題として堤出することができます。
この他に、住民から議長に堤出された請願・陳情を審議し、採択されたものは、国・大阪府・町政に反映されるように努めています。
また、河南町の公益に関する意見書を議会の意思として決定し、国会などに提出しています。

中央に赤い演台があり、机と椅子が向かい合わせで設置されている本会議室内の写真

定例会議と臨時会議

河南町議会では、平成29年10月1日から「通年議会制度」を導入したことにより、毎年4月1日から会期が始まり、翌年の3月31日に閉会する1年間の会期となっています。

定例会議は、あらかじめ条例で会議を定期的に開く日(定例日)を、6月・9月・12月と翌年の3月の原則第1火曜日と定めています。

臨時会議は、定例会議以外で、必要がある場合に開く会議です。

広い室内に楕円型の大きなテーブルが設置され、机にマイクも設置されている委員会室内の全体を写した写真

委員会

委員会は、議会で審議される案件について、事前に審査を行うため設置しているもので、常任委員会・議会運営委員会・特別委員会があります。議会運営の全般について、あらかじめ協議し意見調整を図るのが議会運営委員会です。委員は議会で選任し、各会派より選出された委員6人で構成しています。

常任委員会は、専門的、効果的に審査するため、総務建設常任委員会と福祉文教常任委員会の2つの常任委員会を設けています。委員の選任は、会議に諮って指名し、議員はいずれかの委員会に必ず所属しています。

河南町議会には、議会運営委員会と常任委員会のほか、必要に応じて設置される特別委員会(当初予算および決算を審査するときなど)があります。

議会運営委員会 議会運営について

定数6人

常任委員会

委員の任期は2年

  • 総務建設常任委員会(9人)
     所管:総合政策部、総務部、まち創造部、出納室
  • 福祉文教常任委員会(9人)
     所管:住民部、健康福祉部、教育委員会
  • 予算・決算常任委員会(9人)
     予算・決算に関すること
  • 広報常任委員会(7人)
    議会の審議、活動等の広報に関すること

特別委員会

定数は議会の議決で決定します

  • 公共施設再編整備計画調査特別委員会(9人)
     町役場周辺施設について調査検討を行う
  • 河南町議会改革特別委員会(9人)
     議会改革に関する事項について調査・検討を行う
委員会の流れが示されたフロー図

全員協議会

全員協議会は、議案の審査又は議会の運営に関し協議又は調整を行う場であり、次のような時に開催します。

  • 議会独自の協議又は意見調整
  • 本会議の審議に伴う協議又は意見調整
  • 町長による事前説明及び意見の聴取

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局
〒585-8585
大阪府南河内郡河南町大字白木1359番地の6
電話番号:0721-93-2500(内線:330・331)
ファックス番号:0721-93-6755
Eメール:gikai@town.kanan.osaka.jp
お問い合わせフォーム