高貴寺

歴史

役行者の開基で真言宗金剛寺末の名刹。弘法大師空海も安居したといわれています。
中世には寺運大いに栄え、後に元弘の変の兵火で一時衰えましたが、安永年中、高僧慈雲尊者が復興。
尊者の学は儒仏をきわめ、晩年には葛城神道を創唱しました。
文化財
数多くの寺宝を蔵し、境内には尊者の墓や見事なシダレ桜、石造十三重塔と石造宝篋印塔があります。
境内は府指定史跡。
地図情報
この記事に関するお問い合わせ先
まち創造部 農林商工観光課
〒585-8585
大阪府南河内郡河南町大字白木1359番地の6
電話番号:0721-93-2500(内線:261・262・263)
ファックス番号:0721-93-4691
Eメール:nousyoukan@town.kanan.osaka.jp
お問い合わせフォーム
〒585-8585
大阪府南河内郡河南町大字白木1359番地の6
電話番号:0721-93-2500(内線:261・262・263)
ファックス番号:0721-93-4691
Eメール:nousyoukan@town.kanan.osaka.jp
お問い合わせフォーム
更新日:2023年12月21日