中学生海外(オーストラリア)派遣事業 参加者募集
オーストラリアへ!中学生海外派遣参加者を募集します!
未来を担う中学生が異文化に触れ、コミュニケーションを高めるとともに、国際感覚を養い、国際社会に貢献できる人材を育成することを目的に、中学生の海外派遣を行います。
派遣先
オーストラリア クイーンズランド州ブリスベン 他
派遣期間
令和7年7月27日(日曜日)~8月3日(日曜日)(8日間)
※国際情勢等、やむを得ない事情で中止する場合があります。
定員
10人
応募要件
町内在住の中学2・3年生 で、次の要件を満たす生徒
(1) 健康状態が良好で長期旅行に耐えられる生徒
(2) ホームステイができ、責任ある行動がとれる生徒
(3) 事業の趣旨・研修内容をよく理解し、主催者の計画に従って、規律ある行動のできる生徒
(4) 自らすすんで、海外での研修や、様々な体験を強く希望する生徒
(5) 事前研修及び帰国報告会を含む本事業の全日程に参加でき、派遣報告書を作成できる生徒
(6) この事業の応募に保護者が同意している生徒
参加費用
200,000円 程度(経費の1/3相当分)
※パスポート発行手数料、ETAS申請料、超過手荷物運搬料金、国内の交通費、本人の責に帰すべき疾病の治療費、お小遣い、保険等個人的性格のものは別途自己負担です。
※参加決定時に確定した金額をお知らせします。
※指定期日(7月上旬予定)までに納入してください。
※就学援助制度を利用されている方は、別途、相談ください。
研修内容
学校交流、語学研修、ホームステイ等
※ホームステイは2人1組が基本ですが、受け入れ先の都合やご本人のアレルギー等により1人となることがあります。また、ペアについては町で決定しますので、あらかじめご了承ください。
スケジュール概要
応募説明会
渡航先や研修内容・スケジュール等について説明します。
日時:4月18日(金曜日)午後7時~
場所:河南町立中央公民館 3階集会室(〒585-0014 河南町大字白木1387)
※出欠は選考に影響しません。
参加者・保護者説明会
参加決定後、説明会を行います。
日時:5月23日(金曜日)午後7時~午後9時
場所:河南町立中央公民館 3階集会室(〒585-0014 河南町大字白木1387)
月日 |
時間 |
内容 |
6月14日(土曜日) | 午後1時~4時 | 課題研究、英語研修 |
6月28日(土曜日) |
午後1時~4時 午後5時~6時 |
課題研究、英語研修 渡航説明会(※保護者同席) |
7月5日(土曜日) | 午後1時~4時 | 課題研究、英語研修 |
7月16日(水曜日) |
午後1時~4時 午後4時~5時 |
課題研究、英語研修 現地学習、渡航説明 |
7月23日(水曜日) | 午後1時~4時 | 課題研究、英語研修 |
月日 | 時間 | 研修概要 |
7月27日(日曜日) |
18:45 21:45 |
関西国際空港 集合 出発(利用予定航空会社:ジェットスター航空) |
7月28日(月曜日) |
06:40 午後
|
オーストラリア 着 現地散策(マウントクーサ展望台、パラダイス・カントリー) ホームステイ地域へ移動、ホストファミリーと対面 ホームステイ |
7月29日(火曜日) |
午前 午後
|
地域散策(買い物あり) アボリジニ文化体験ワークショップ ホームステイ |
7月30日(水曜日) |
終日 |
現地校訪問、同世代の生徒との交流 ホームステイ |
7月31日(木曜日) |
終日 |
現地校訪問、同世代の生徒との交流 ホームステイ |
8月1日(金曜日) |
午前 午後
|
現地での体験研修 スカベンジャーハント 感謝の伝え方レッスン、ホストファミリーへの贈り物作り ホームステイ |
8月2日(土曜日) | 終日 |
ホストファミリーと過ごす さよならパーティー(予定) |
8月3日(日曜日) |
午前 11:40 19:40 |
空港へ向かう オーストラリア 発 関西国際空港 着、空港で解散 |
※行程内容や時間等、状況により変更になる場合があります。
月日 | 時間 | 内容 |
8月6日(水曜日) | 午後1時~4時 | 現地研修のまとめ |
8月9日(土曜日) |
午前9時~10時 午前10時~12時 |
報告会準備 報告会 |
応募方法
1.インターネットにより応募
2.書類提出により応募
次の応募書類を郵送または窓口まで提出してください。
1.参加申込書、保護者同意書(PDFファイル:105.1KB)
※参加申込書は参加者本人、同意書は保護者が記入してください。
提出先
〒585-0014 河南町大字白木1387
河南町教育委員会事務局 教・育部 生涯まなぶ課(やまなみホール内)
※郵送の場合は応募期間内に必着
応募期間
令和7年4月1日(火曜日)午前9時 から 5月8日(木曜日)午後5時 まで
選考方法
応募書類等をもとに選考します。
決定通知
5月16日(金曜日)までにメールおよび当ホームページで通知します。
※参加が決定した場合、参加者とその保護者は説明会(5月23日(金曜日)午後7時~)の出席が必須です。
※応募時に提出されたアドレスへ、「s-manabu@town.kanan.osaka.jp」から通知を送信しますので、受信できるように設定をお願いします。
この記事に関するお問い合わせ先
〒585-0014
大阪府南河内郡河南町大字白木1387
電話番号:0721-93-6222
ファックス番号:0721-90-3421
Eメール:s-manabu@town.kanan.osaka.jp
お問い合わせフォーム
更新日:2025年03月26日