定期予防接種費用の償還払い

更新日:2023年08月31日

ページID : 3247

 長期入院や出産のための里帰り等の理由により、町指定の医療機関で定期予防接種を受けられない人へ、接種費用の償還払いを行います。事前の申請が必要ですので、希望する場合は予防接種を受ける前に健康づくり推進課へお問い合わせください。なお、交付には時間を要することから、接種予定日の1~2週間程度以前に申請してください。

注意:事前に本町が発行する「河南町予防接種実施依頼書」の交付を受けていない場合は、定期予防接種の扱いとされていないため、対象者の条件を満たしていても助成対象とはなりませんのでご注意ください。

定期予防接種についてはこちらをご覧ください。

対象者

 ワクチン接種時に本町に住民登録があり、定期予防接種の対象となる人で、次のいずれかに該当する人

  1. 先天性疾患、慢性疾患、難病等の身体的事情により、対象となる予防接種を受けるに当たり町指定医療機関以外の医療機関における主治医の判断を要する人
  2. 保護者の病気、育児状況等の家庭事情により、町外の市区町村に滞在しなければならない状況にある人
  3. 上記のほか、町長が指定医療機関以外での予防接種がやむを得ないと認める人

対象となるワクチン

  • ヒブ
  • 小児用肺炎球菌
  • ロタウイルス(ロタリックス・ロタテック)
  • B型肝炎
  • 麻しん(1期・2期)
  • 風しん(1期・2期)
  • 麻しん風しん混合(MR)
  • ジフテリア百日せき破傷風混合(3種混合)
  • 不活化ポリオ(IPV)
  • ジフテリア百日せき破傷風不活化ポリオ混合(4種混合)
  • ジフテリア破傷風混合(DT)
  • 日本脳炎
  • 子宮頸がん(サーバリックス・ガーダシル・シルガード9)
  • BCG
  • 水痘
  • 高齢者インフルエンザ
  • 成人用肺炎球菌

助成金の額

予防接種にかかった費用
注意:ただし、接種を行った年度の富田林医師会との契約に係る当該予防接種費用の委託料を上限額とし、実費徴収額を定めている予防接種の費用は、実費徴収額を差し引きます。

申請の流れ

  1. 定期予防接種を受ける前に、健康づくり推進課へ申請をしてください。
     事前に申請のない場合は、償還払いの対象になりません。
  2. 申請後、「河南町予防接種実施依頼書」を交付しますので、接種を希望する市町村の長または医療機関に提出して予防接種を受けてください。
  3. 定期予防接種を受けた後、健康づくり推進課で償還払いの申請を行ってください。
     申請に必要な書類は下記を参照してください。
  4. 申請内容の審査後「河南町定期予防接種費用償還払い交付金交付決定通知書」を送付します。

事前申請に必要な書類

河南町予防接種依頼書交付申請書

接種後の償還払いの申請に必要な書類

  1. 河南町定期予防接種費用償還払い申請書兼請求書
  2. 領収書等、予防接種の種類・接種に係る費用の支払いを確認できるもの
     (原本を添付)
  3. 当該ワクチンを受けたことを証明できる書類(接種済証又は母子健康手帳等を提示)
  4. 振込先口座情報を確認できるもの(通帳等を提示)

申請期限

ワクチン接種を受けた日から1年を経過する日まで

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 健康づくり推進課 健康管理係
郵便番号585-0014
大阪府南河内郡河南町大字白木1371番地(かなんぴあ内)
電話番号:0721-93-2500(内線:61--125)
ファックス番号:0721-90-3288
Eメール:kenkou@town.kanan.osaka.jp
お問い合わせフォーム