国民健康保険の広域化について
国民健康保険制度は、加入者の年齢構成が高く、医療費が増え続けていること、小規模市町村では国民健康保険の財政運営が不安定であることなど、構造的な問題を抱えています。国民健康保険制度の維持にあたり、平成29年度まで国民健康保険は市町村ごとに運営していましたが、「持続可能な医療保険制度を構築するための国民健康保険法等の一部を改正する法律」の成立により、平成30年度から大阪府も加わり、市町村とともに国民健康保険を運営していくことになりました(国民健康保険の広域化)。国民健康保険の財政運営の責任主体が市町村から大阪府に変わりますが、市町村は各種手続きの窓口を引き続き担当します。
大阪府と市町村の役割分担
|
大阪府の主な役割 | 市町村の主な役割 |
---|---|---|
財政運営 | 財政運営の責任主体 | 国保事業費納付金を大阪府に納付 |
資格管理 | 国保運営方針に基づき、事務の効率化、標準化、広域化を推進 | 地域住民と身近な関係の中、資格を管理 |
保険料の決定 賦課・徴収 |
標準的な算定方法により、市町村ごとの標準保険料率を算定・公表 |
|
保険給付 |
|
|
保健事業 | 市町村に対し、必要な助言・支援 | 被保険者の特性に応じたきめ細かい保健事業を実施(データヘルス事業等) |
(厚生労働省資料より)
制度改革の経緯と概要については、厚生労働省ホームページをご覧ください。
持続可能な医療保険制度を構築するための国民健康保険法等の一部を改正する法律について
平成30年4月から国民健康保険制度が変わります (PDFファイル: 820.5KB)
現在、大阪府と府下市町村で構成される「広域化調整会議」で制度詳細について協議・検討が進められています。
この記事に関するお問い合わせ先
住民部 保険年金課
〒585-8585
大阪府南河内郡河南町大字白木1359番地の6
電話番号:0721-93-2500(内線:130・131・132)
ファックス番号:0721-93-4691
Eメール:hoken@town.kanan.osaka.jp
お問い合わせフォーム
〒585-8585
大阪府南河内郡河南町大字白木1359番地の6
電話番号:0721-93-2500(内線:130・131・132)
ファックス番号:0721-93-4691
Eメール:hoken@town.kanan.osaka.jp
お問い合わせフォーム
更新日:2023年03月23日