障がい福祉サービス事業所
町内の障がい福祉サービス事業所一覧
相談支援事業
障がいのある人やその家族のための支援や相談を行っています。町では下記の事業所に委託して実施しております。
1.相談支援事業ピーチネット
富田林市大字喜志2067番地
2.生活支援相談室しなが(基幹相談支援センター)
太子町大字畑100-1
3.地域活動支援センターときわぎ
富田林市昭和町二丁目2番6号
4.聖徳園みどりの風
富田林市川向町6番31号
5.相談支援m
河南町一須賀399-1
訪問系サービス
サービス名 | 内 容 |
居宅介護 | 自宅での入浴、排泄、食事などの介助や通院の付き添い、掃除洗濯などの家事の援助を行います。 |
重度訪問看護 | 重度の肢体不自由の人に、自宅での入浴、排泄、食事などの介助を行います。 |
同行援護 | 視覚障がいにより移動が困難な人に、外出などの移動の際の支援を行います。 |
行動援護 | 知的障がい、精神障がいにより、1人での行動が困難な人に、外出時の支援などを行います。 |
重度障がい者等包括支援 |
介護の必要が極めて高い人に、居宅介護などの障がい福祉サービスを総合的に提供します。 |
短期入所 | 短期間、施設へ宿泊を行い、入浴や排泄、食事などの介助を行います。 |
日中活動系サービス
サービス名 | 内 容 |
生活介護 |
日中に障がい者支援施設などで行われる入浴、排せつ、食事の介護や、創作的活動、生産活動の機会の提供などを行います。 |
療養介護 | 医療の必要な障がい者に、医療機関で機能訓練や療養上の管理、介護などを行います。 |
自立訓練 | 自立した日常生活や社会生活ができるよう、身体機能や生活能力向上の訓練の場を提供します。 |
就労移行支援 | 就労を希望する人に、就労に必要な能力の向上のための訓練を行います。 |
就労継続支援 | 一般就職が困難な人に、就労や生産活動などの機会の提供や、必要な能力を向上させるための訓練を行います |
就労定着支援 | 一般就労した人に対して、環境変化による生活面の課題に対応できるよう相談等を行います。 |
居住系サービス
サービス名 | 内 容 |
施設入所支援 | 自宅での生活が困難で、施設へ入所をする人に入浴、排せつ、食事の介護などを行います。 |
共同生活援助 |
地域で共同生活をしている人に、住居における相談や日常生活での援助を行います。また、入浴、排せつ、食事などの介護も行います。 |
自立生活援助 | 施設に入所していた人がひとり暮らしをはじめた際に、日常生活や健康での課題に対する助言や支援を行います。 |
相談支援系サービス
サービス名 | 内 容 |
計画相談支援 |
障がい福祉サービス等を利用する際に、サービスの内容や種類を決定し、サービス等利用計画案及びサービス等利用計画の作成を行います。 |
地域移行支援 | 施設等に入所している人に、住居の確保その他地域における生活に移行するための活動に関する相談その他の必要な支援を行います。 |
地域定着支援 | 居宅において単身等で生活する人に対して、常時の連絡体制の確保、緊急の事態等における相談その他必要な支援を行います。 |
障がい児通所サービス
サービス名 | 内 容 |
児童発達支援 |
未就学児を対象に、日常生活に必要な動作や知識の指導、集団生活への適応訓練などを行います。 |
居宅訪問型 児童発達支援 |
重度の心身障がいがある児童など、通所利用が困難な未就学児を対象に日常生活に必要な動作や知識の指導、集団生活への適応訓練などを行います。 |
医療型 児童発達支援 |
肢体不自由のある未就学児を対象に、児童発達支援及び必要な治療を行います。 |
放課後等 デイサービス |
就学中の障がいのある児童を対象に生活能力向上のための訓練や社会との交流の促進などを行います。 |
保育所等訪問支援 | 保育所などに通う障がいのある児童に対し、その施設に支援員が訪問し、専門的な支援を行います。 |
障がい児 相談支援 |
障がい児通所サービス等を利用する際に、サービスの内容や種類を決定し、サービス等利用計画案及びサービス等利用計画の作成を行います。 |
この記事に関するお問い合わせ先
すこやか生活部 高齢障がい福祉課(社会福祉係)
〒585-8585
大阪府南河内郡河南町大字白木1359番地の6
電話番号:0721-93-2500(社会福祉係/内線:127・128)
ファックス番号:0721-93-4691
Eメール:kourei@town.kanan.osaka.jp
お問い合わせフォーム
〒585-8585
大阪府南河内郡河南町大字白木1359番地の6
電話番号:0721-93-2500(社会福祉係/内線:127・128)
ファックス番号:0721-93-4691
Eメール:kourei@town.kanan.osaka.jp
お問い合わせフォーム
更新日:2024年03月08日