パスポートの申請・交付について
平成26年10月1日から、パスポートの申請・受け取りが富田林市の窓口でできるようになりました。
河南町では、住民の皆様の利便性を考慮して、パスポートの発給事務を太子町・千早赤阪村とともに富田林市へ事務委託しました。
これにより、平成26年10月1日からパスポートの申請・受け取りが富田林市役所の窓口でできるようになりました。
窓口で申請できる人は日本国籍を有し、かつ河南町・太子町・千早赤阪村・富田林市(4市町村)に住民登録をしている人、またはそれ以外の市町村に住民登録されているが単身赴任などで4市町村のいずれかに居住している人(居所申請)です。
また、従来どおり大阪府パスポートセンターでも手続きができます。阿倍野分室は平成26年9月30日で、りんくうタウン分室は平成30年9月28日で業務を終了しました。
旅券法の改正により令和5年3月27日からマイナンバーカードをお持ちの方は、オンライン申請ができます。
- 河南町役場では申請の受付はできません。
- パスポートの申請書(5年用・10年用)は置いています。
申請できるもの
申請区分 | 必要書類 |
---|---|
|
|
記載事項変更申請 有効旅券の記載事項を訂正し、有効期間を引き継いで新しく作り直す場合 |
|
紛失等の届出 有効中のパスポートを紛失、消失した場合 |
|
居所申請の場合は別途書類が必要になります。事前に提出先にご確認ください。
次のような場合は、大阪府パスポートセンターで手続きをしてください。
- 外務省と協議する必要がある特殊な場合
- 業務上などの理由によりパスポートを早期に発給する必要がある場合
- 学校などから団体申請する場合
- 震災特例旅券を申請する場合
申請・受け取り場所・時間(土曜日、祝日、年末年始は除く)
区分 | とき | ところ |
---|---|---|
申請 | 月曜日~金曜日 午前9時~午後4時30分 | 富田林市役所1階 パスポートコーナー(2番窓口) |
受け取り | 月曜日~金曜日 午前9時~午後5時30分 | 富田林市役所1階 パスポートコーナー(2番窓口) |
日曜日
|
富田林市役所地下1階 日曜窓口コーナー |
- 受け取りは、年齢にかかわらず、必ず本人がお越しください。
- パスポートは申請された窓口以外では受け取ることができません。
申請から交付までの所要日数
区分 | 所要日数(申請日を含む) |
---|---|
新規・切替新規・訂正新規申請 記載事項変更申請 |
10日 |
土曜日・日曜日、祝日、年末年始は所要日数の期間に含まれません。
手数料(受け取りの時に収入印紙と現金で納付)
パスポートの種類 | 収入印紙 | 現金 | 合計 |
---|---|---|---|
新規 切替新規 訂正新規 紛失新規 10年間有効 (18歳以上) |
14,000円 | 2,000円 | 16,000円 |
新規 切替新規 訂正新規 紛失新規 5年間有効 (12歳以上) |
9,000円 | 2,000円 | 11,000円 |
新規 切替新規 訂正新規 紛失新規 5年間有効 (12歳未満) |
4,000円 | 2,000円 | 6,000円 |
記載事項変更 | 4,000円 | 2,000円 | 6,000円 |
収入印紙は富田林市役所の窓口では直接販売はしておりません。お手数ですが郵便局などにて事前にご購入してください。
詳しくは、下記のリンクを参照してください。
各種パスポート関連申請書は下記リンクからダウンロードできます。
また、申請等に関する詳しい内容については提出先に直接お問い合わせください。
- 富田林市 市民窓口課(電話番号 0721-25-1000 内線136)
- 大阪府パスポートセンター本所(電話番号 06-6944-6626)
この記事に関するお問い合わせ先
住民部 住民生活課 住民窓口係
〒585-8585
大阪府南河内郡河南町大字白木1359番地の6
電話番号:0721-93-2500(内線:123・124)
ファックス番号:0721-93-4691
Eメール:jyumin@town.kanan.osaka.jp
お問い合わせフォーム
〒585-8585
大阪府南河内郡河南町大字白木1359番地の6
電話番号:0721-93-2500(内線:123・124)
ファックス番号:0721-93-4691
Eメール:jyumin@town.kanan.osaka.jp
お問い合わせフォーム
更新日:2023年12月21日