ため池ハザードマップ
ため池ハザードマップとは
ため池ハザードマップは、大雨等により万が一ため池が決壊するおそれがある場合の備えとして、安全な避難行動に役立てるための情報提供する目的で作成しました。
河南町では、町内11か所のため池についてハザードマップを作成しました。
なお、地図には、浸水想定区域や避難場所等を記載しておりますが、浸水想定区域以外のところも状況によっては浸水する可能性がありますので、十分に注意してください。
- 日ごろから家族やご近所で災害への対応について話し合い、家から避難場所までの経路や家族の連絡先などを書き込んで確認しておきましょう。
- 浸水の発生しやすい場所や、状況を日ごろから把握し、危険を感じたら自主避難を心がけましょう。
- いざという時に落ち着いて行動できるよう、日ごろから災害に対する正しい心構えを身につけておくことが大切です。
ため池ハザードマップ
この記事に関するお問い合わせ先
政策総務部 自治防災課
〒585-8585
大阪府南河内郡河南町大字白木1359番地の6
電話番号:0721-93-2500(内線:222・223)
ファックス番号:0721-93-4691
Eメール/安全安心係:jichibousai@town.kanan.osaka.jp
お問い合わせフォーム
更新日:2022年09月30日