消防団の年間行事

更新日:2022年09月30日

ページID : 3699

1月

消防出初式

毎年、1月の第1日曜日(三が日を除く)に消防団、河南分署職員などの消防関係者によって行います。出初式では一斉放水訓練や、消防団・消防功労者に対する表彰などが行われます。いわゆる消防関係者の仕事始めの行事です。

消防団員の人達が制服姿で整列し、前列の人たちが敬礼をしている出初式の写真
出初式で整列している消防団員の後方から全体を写した写真
出初式で赤や水色の水を放水している消防団員を横から写した写真

8月

大阪府消防協会南河内地区支部における総合訓練

9月に開催される「大阪府消防操法訓練大会」の前に、富田林市、河内長野市、松原市、羽曳野市、藤井寺市、大阪狭山市、太子町、千早赤阪村、河南町の9市町村で行われます。大会の競技に出場する団員による操法訓練や一斉放水等を行います。

大阪府消防協会南河内地区支部 総合訓練会場と書かれた案内板の奥に消防車両が並んでいる写真
1台の消防車を横から全体を写した写真
旗を持った消防団員3名が河原を歩いている後ろ姿を写した写真
水が空高く放水されている写真

9月

大阪府消防操法訓練大会

大阪府内の消防団が集結し、日頃の訓練の成果を競います。
操法の種目は、ポンプ車と小型ポンプの2種目があり、それぞれ各地区支部の代表消防団が1団ずつ出場します。

河南町消防団の大会成績

昭和50年 第19回

小型ポンプ操法 準優勝

平成元年 第33回

ポンプ車操法 優勝

平成6年 第38回

小型ポンプ操法 準優勝

平成17年 第49回

小型ポンプ操法 優勝

平成26年 第58回

小型ポンプ操法 優勝

令和元年 第63回

小型ポンプ操法 優勝

左:消防団員2名が赤い機械の横で整列している写真、右:消防団員がホースを肩にのせ走り始めた写真

八朔警戒パトロール

毎年9月の第1土曜日・日曜日に大ヶ塚地区で開催される八朔市において警戒パトロールを実施し、消防車両の展示等も行っています。

八朔とは、旧暦の8月1日のことを差し、江戸時代中期に皇帝から拝領した人形を飾って一般に見せたのが八朔市の始まりと云われています。

11月

防火啓発パレード

火災が発生しやすい時季を迎えるにあたり、毎年11月9日~11月15日の7日間を秋季全国火災予防運動週間と定めています。

本町では、期間中の土曜日に消防車両による防火パレード等を実施し、住民の防火に対する意識向上を図っています。

消防車両2台が道路を走行している写真
左:室内の説明をしている消防団員4名と女性の後ろ姿の写真、右:屋外のプロパンガスの点検をしている消防団員達の写真

町防災訓練

防災意識や自助・共助意識の高揚や災害対応能力の向上、また関係機関との連携強化を目的として実施しています。

白いテントの中に設置された「救護所」と「災害対策本部」を前から写した写真
左:自衛隊員が男性を運ぼうとしている写真、右:消防団員3名が男性を担架に乗せようとしている写真
左:女性消防団員4名が救護所に担架で人を運んでいる後ろ姿の写真、右:室内に入ろうとしている消防団員の人達の写真
屋外で放水をしている消防団員達の写真

12月

歳末夜警パトロール

毎年12月28日から12月30日までの3日間、消防車両によるパトロールを実施しています。

年末に行われるこのパトロールは、年の終わりに気を緩めず火の元の警戒を呼び掛けると共に、よい新年を安心して迎えられるようにという願いをこめて行っています。

通年活動

  • 町内各地区主催の消防訓練
  • 各分団毎の訓練・地水利調査・資機材点検
  • 各種教養訓練課程(消防学校)
  • 女性消防団員による普通救命講習(心肺蘇生、AED)
女性2名が人形を使って救命講習をしている所を1人の女性が隣で見ている写真
ペープサートを使い子供たちに劇のようなものを見せている横で、女性消防団員がマイクを持ち子供達に説明をしている写真

女性消防団員による防火防災広報(ペープサート)

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策部 危機管理室
〒585-8585
大阪府南河内郡河南町大字白木1359番地の6
電話番号:0721-93-2500(内線:222・223)
ファックス番号:0721-93-4691
Eメール/安全安心係:kikikanri@town.kanan.osaka.jp
お問い合わせフォーム