後期高齢者医療の歯科健康診査

更新日:2025年09月12日

ページID : 8032

大阪府後期高齢者医療広域連合では、歯科健康診査を実施しています。

歯科健診では「歯」だけでなく、加齢に伴うお口の機能の低下(オーラルフレイル)を含めて検査をしますので、義歯(入れ歯)を使用中の人も、1年に1回歯科健診を受けましょう。

健診費用は無料です。

受診方法

1.歯科健診をしている歯科医院を選ぶ

大阪府内の歯科医院で受診できます。

近隣の歯科医院は下記のリストをご覧ください。

その他の歯科医院については、大阪府後期高齢者医療広域連合のホームページをご覧ください。

2.歯科医院に申し込む

電話などで事前に申込みしてください。

3.持ち物

マイナ保険証または資格確認書

※受診券はありません

歯科健診項目(お口の機能の検査)

  • 問診
  • 咀嚼能力(噛む力)
  • 歯の状態
  • 舌・口唇機能
  • 歯周組織の状況
  • 嚥下機能(飲み込み)
  • 咬合の状態(噛み合わせ)
  • 顎関節(あごの動き)
  • 口腔衛生状態
  • 口腔粘膜
  • 口腔乾燥

オーラルフレイルについて

オーラルフレイルになっていないか、セルフチェックしてみましょう。

  質問 選択肢
1 自分の歯は19本以下である。※インプラントは含まない はい いいえ
2 半年前と比べて固いものが食べにくくなりましたか? はい いいえ
3 お茶や汁物等でむせることがありますか? はい いいえ
4 口の渇きが気になりますか? はい いいえ
5 普段の会話で、言葉をはっきりと発音できないことがありますか? はい いいえ

5つの項目のうち、「はい」が2つ以上あるとオーラルフレイルです。

オーラルフレイルに該当した場合は、かかりつけ歯科医に相談しましょう。

この記事に関するお問い合わせ先

すこやか生活部 保険年金課
〒585-8585
大阪府南河内郡河南町大字白木1359番地の6
電話番号:0721-93-2500(内線:130・131・132)
ファックス番号:0721-93-4691
Eメール:hoken@town.kanan.osaka.jp
お問い合わせフォーム