かなんタウンミーティング2022を開催しました
町政に関する情報を住民の皆さんと共有し、まちづくりについて共に考え、語り合う場として「かなんタウンミーティング2022 森田町長と語る まちづくり戦略」を11月12日(土曜日)から27日(日曜日)にかけて、町内5か所で開催しました。
多数のご参加、ありがとうございました。
内容
第1部
・河南町まちづくり計画について
・かなんの成長戦略について
第2部
・まちづくりについての意見交換会
各地域の参加人数、開催日時、開催場所
地域名 (参加人数) | 日時 | 場所 |
---|---|---|
白木地域 (40人参加) |
11月12日 土曜 19時~21時 |
かなんぴあ 大会議室 |
大宝地域 (50人参加) | 11月19日 土曜 19時~21時 |
近つ飛鳥小学校 体育館 |
石川地域 (35人参加) | 11月20日 日曜 19時~21時10分 |
石川こども園 遊戯室 |
河内地域 (43人参加) | 11月23日 水曜(祝) 19時~21時 |
かなん桜小学校 体育館 |
中村地域 (68人参加) | 11月27日 日曜 19時~21時 |
中村こども園 遊戯室 |
森田町長からのメッセージ
私が町長になってからおよそ2年半が経過しました。
町政の舵を任され、職員ともども日々取り組みを進めているところですが、住民の皆さんからは行政が何をしているのかよく見えない側面もあるのではないかと思います。
就任後、初めてのタウンミーティングということで、住民のみなさまと直接語り合う機会を持つことにより、まちづくりについての理解を深めていただくとともに、身近な問題や日頃まちづくりについて感じていることなど様々なご意見をいただきました。
今回いただいたご意見については各担当課で検討を行い、町政へと反映するとともに、まちづくり計画に掲げる「来てよし、住んでよしの『あ・な・ば』かなん」を実現すべく取り組んでまいりますので、これからも町政へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
いただいたご意見(52件)
内容 | 件数 |
---|---|
まちづくりに関すること | 8件 |
農業振興に関すること | 5件 |
子育て・教育に関すること | 4件 |
道路の維持管理・整備に関すること | 4件 |
空き家に関すること | 4件 |
公共施設の跡地利用に関すること | 3件 |
地域公共交通に関すること | 3件 |
防災に関すること | 3件 |
町のPRに関すること | 2件 |
安全対策に関すること | 2件 |
補助制度に関すること | 2件 |
環境・衛生に関すること | 2件 |
高齢者福祉に関すること | 2件 |
その他 | 8件 |
資料一式
この記事に関するお問い合わせ先
〒585-8585
大阪府南河内郡河南町大字白木1359番地の6
電話番号:0721-93-2500(内線:210・211・213)
ファックス番号:0721-93-4691
Eメール/秘書企画係:hisho@town.kanan.osaka.jp
Eメール/広報担当:kouhou@town.kanan.osaka.jp
お問い合わせフォーム
更新日:2022年12月01日