ぷくぷくドーム

ぷくぷくドーム(総合体育館)
ぷくアリーナ(大体育室)とぷくホール(小体育室)を擁し、室内スポーツの拠点として、また文化・芸術活動の場として幅広く活用されています。
ぷくアリーナ

- フロアー面積
1,587.60平方メートル(44.1メートル×36.0メートル) - 固定観覧席
400席、車椅子用4席
利用できる種目
- バレーボール(2面)
- バスケットボール(2面)
- バドミントン(8面)
- バウンドテニス
- 卓球
- 剣道
- その他室内競技
付帯施設
- 控室
- 放送室
- プレイルーム
- 更衣室、シャワー(温水シャワー)
ぷくホール
- フロアー面積
391.14平方メートル(15.9メートル×24.60メートル) - 舞台面積
82.35平方メートル(13.5メートル×6.1メートル) - 移動観覧席
段床式374席、平床式80席
利用できる種目
- 卓球
- 軽スポーツなど
- 文化的な行事、式典、各種大会
- 講習会など
付帯施設
- 映写設備
- 放送設備
- 電動移動椅子
- 舞台
- 冷暖房設備
- 楽屋
注意事項
付帯施設については、別途使用料が必要となります。
使用料
ぷくアリーナ
全面
- 午前(9時00分~12時00分):4,000円
- 午後(12時00分~15時00分):4,000円
- 午後(15時00分~18時00分):4,000円
- 夜間(18時00分~21時00分):4,000円
半面
- 午前(9時00分~12時00分):2,000円
- 午後(12時00分~15時00分):2,000円
- 午後(15時00分~18時00分):2,000円
- 夜間(18時00分~21時00分):2,000円
1/4
- 午前(9時00分~12時00分):1,000円
- 午後(12時00分~15時00分):1,000円
- 午後(15時00分~18時00分):1,000円
- 夜間(18時00分~21時00分):1,000円
その他、営利などの目的で使用する場合
- 入場料等を徴収せず、無料で開放する場合は通常利用の10倍の額
- 入場料等を徴収する場合は通常利用の15倍の額
ぷくホール
- 午前(9時00分~12時00分):2,000円
- 午後(12時00分~15時00分):2,000円
- 午後(15時00分~18時00分):2,000円
- 夜間(18時00分~21時00分):2,000円
その他、営利などの目的で使用する場合
- 入場料等を徴収せず、無料で開放する場合は通常利用の10倍の額
- 入場料等を徴収する場合は通常利用の15倍の額
休館日
月曜日(月曜が祝日の場合は翌平日)、年末年始(12月29日~1月3日)
申し込み方法
河南町内の方がオーパス・スポーツ施設情報システム利用の場合は、利用日前々月の1日から10日までが抽選申込となり、12日以降は随時予約申込ができます。
ぷくぷくドーム窓口の場合は、利用日前々月の12日から予約申込ができます。
河南町外の方は、利用日前月の1日から予約申込ができます。
OPASスポーツ施設予約
アクセス
近鉄長野線「富田林」駅から
・コミュニティバス河内線「総合体育館前」下車
(富田林駅から約14分)
・コミュニティバス白木線・さくら坂循環線「寺田」下車
(富田林駅から約12分)徒歩約10分
ぷくぷくドーム前の道路(府道704号竹内河南線)は、大型乗用自動車等通行止め規制があります。
規制時刻等:土曜・日曜・休日を除く午前7時から午前9時まで、午後0時から午後5時まで。
ただし、大阪府道路交通規則の規定により、定員が30人未満のマイクロバスは規制の対象外です。
大型バス(定員30人以上)で来館を予定されている場合は、注意してください。
地図情報
この記事に関するお問い合わせ先
〒585-0011
大阪府南河内郡河南町大字寺田580番地
電話番号:0721-93-8866
ファックス番号:0721-93-8833
Eメール:pukupuku@town.kanan.osaka.jp
お問い合わせフォーム
更新日:2024年11月27日