雨水出水浸水想定区域の指定について

更新日:2025年09月04日

ページID : 8028

雨水出水浸水想定区域とは

雨水出水浸水想定区域とは、河南町下水道(雨水)計画区域内において、想定し得る最大規模の降雨(河南町では1時間あたり147ミリメートルの降雨)により公共下水道などの施設で雨水が排除できなくなった場合に、浸水が想定される区域、想定される浸水の深さ等を公表するものです。

この区域の指定は、内水浸水発生時の円滑かつ迅速な避難を確保し、または浸水を防止することにより被害の軽減を図ることを目的としています。

雨水出水浸水想定区域の指定及び公表について

雨水出水浸水想定区域について、水防法第14条の2第2項に基づき指定をし、同法第14条の2第4項に基づき次のとおり公表します。

注意事項等

  • この図において浸水が想定される区域(色がついている場所)について、水防法第14条の2の規定に基づき、雨水出水浸水想定区域として指定するものです。
  • この図は、令和6年度末時点において、想定最大規模降雨により想定される内水氾濫が発生した場合の浸水状況をシミュレーションにより予測したものです。
  • このシミュレーションの実施にあたっては、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨、津波、高潮、洪水による氾濫等を考慮していませんので、この雨水出水浸水想定区域に指定される浸水深が実際と異なる場合があります。

この記事に関するお問い合わせ先

まち創造部 都市環境課
〒585-8585
大阪府南河内郡河南町大字白木1359番地の6
電話番号:0721-93-2500(内線:271・272)
ファックス番号:0721-93-4691
Eメール:toshikankyou@town.kanan.osaka.jp
お問い合わせフォーム