第8回 石川自主防災組織一須賀支部 防災訓練(7月2日)
第8回 石川自主防災組織 一須賀支部の防災訓練が、石川公園で行われました。
この防災訓練は、コロナの影響で4年ぶりの訓練とお聞きしました。
先ずは、隣組ごとに集まり石川公園まで避難する避難訓練から始まりました。
公園に179人(参加者)の方が避難してきました。
その後、富田林市消防署河南分署の皆さんにより、テントの中での煙霧体験、消火器の使い方などの訓練、そして河南町消防団石川分団による消火栓の取扱い、可搬式ポンプによる放水などが実施されました。
大きなシートに各隣組の避難者数や負傷者などの報告を書き入れ、地区全体の状況把握に努めるなど本番さながらの訓練です。
富田林市消防署の皆さん、町消防団石川分団の皆さんありがとうございました。
地区の皆さん、暑い中、ご苦労様でした。
この活動が皆さんの命と財産を守ることにつながることになると思います。




この記事に関するお問い合わせ先
政策総務部 まちづくり秘書課
〒585-8585
大阪府南河内郡河南町大字白木1359番地の6
電話番号:0721-93-2500(内線:210・211・213・215)
ファックス番号:0721-93-4691
Eメール/秘書企画係:hisho@town.kanan.osaka.jp
Eメール/広報担当:kouhou@town.kanan.osaka.jp
お問い合わせフォーム
更新日:2023年08月03日