河南町公共施設再編整備基本計画(案)について

更新日:2023年05月10日

ページID : 722

河南町公共施設再編整備基本計画(案)を作成しました。

人口の増加や都市構造の変化、行政需要の拡大などにより、学校をはじめとする公共施設の多くを、昭和40年代から50年代にかけて整備してきました。

現在、町が所有する公共施設の多くが築30年以上を経過しており、耐震性や設備などの老朽化の問題が顕著となり、建築物の標準耐用年数とする65年を勘案し、長寿命化のための整備などをいかに行っていくのかが、避けて通れない喫緊の課題となっています。

このような状況の中、公共施設としての役割を終えたものや、更なる拡充が必要となるものなどがあり、それらを変わりゆく社会情勢や住民ニーズに応えるべく、既存公共施設の在り方について調査、研究を行い、経済性、機能性、有効性の観点から総合的な検討を行い、一層の有効活用(処分を含む。)を行うために、適正な再編形態、施設配置などをまとめる必要があります。

また、本町では、子どもたちが大人になった時に「河南町で育って良かった」と思えるまちづくりのため、子どもや子育てに関することを町の重要課題に掲げています。

特に、近年の少子化の影響などによる小学校の小規模化が懸念されるなか、小学校の適正規模・適正配置に向けた取り組み、また家族構成や就労形態の変化などによる保育ニーズの高まりに対応した、幼児保育・教育施設の充実が課題となっています。

本基本計画(案)は、これらの課題に対し、子ども達が健やかに育ち、安全・安心・安住を基調とした持続可能なまちづくりを目指した公共施設再編整備を計画的かつ効率的に進める為に策定したものです。

この(案)は、新たな箱モノを造らず、現有ハードの最大利用を図り、可能な限り健全財政に努め、自立を目指した新しい河南町の構築思想をベースとしています。

今後、議会や小学校問題及び公共施設再編整備計画調査特別委員会との議論を深め、住民の皆様のご理解を得ながら、進めていきます。

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策部 秘書企画課
〒585-8585
大阪府南河内郡河南町大字白木1359番地の6
電話番号:0721-93-2500(内線:210・211・213)
ファックス番号:0721-93-4691
Eメール/秘書企画係:hisho@town.kanan.osaka.jp
Eメール/広報担当:kouhou@town.kanan.osaka.jp
お問い合わせフォーム