医療保険のデータベースに登録されている個人番号(マイナンバー)のお知らせ
「国民健康保険制度のデータベースに登録されている個人番号(マイナンバー)のお知らせ」を送付しました
厚生労働省からの通知に基づき、医療保険者等の把握している加入者情報(個人番号の下4桁を含む)のお知らせを送付しました。万一、個人番号の下4桁が異なっている場合は、保険年金課までご連絡ください。
※今回送付する番号は、個人番号(マイナンバー)12桁の末尾4桁の番号であって、カード作成および交付時に設定した暗証番号や記号番号ではありません。
お知らせの趣旨
医療保険者等の把握している加入者情報(個人番号の下4桁を含む)を通知することで、情報の正確性を担保し、すべての方に安心してマイナンバーカードを保険証として利用していただけるようにすることを目的とするものです。
送付対象者
河南町の国民健康保険被保険者
・世帯単位の発送になるため、世帯主様あてに送付します。
・マイナンバーカードを取得していない方、または取得しているもののマイナンバーカードの保険証利用登録をしていない方にもお送りしています。
・世帯の中でお勤め先の社会保険や、75歳以上で後期高齢者医療制度に加入している方は、加入している医療保険者から同様のお知らせが送付されます。
この記事に関するお問い合わせ先
すこやか生活部 保険年金課
〒585-8585
大阪府南河内郡河南町大字白木1359番地の6
電話番号:0721-93-2500(内線:130・131・132)
ファックス番号:0721-93-4691
Eメール:hoken@town.kanan.osaka.jp
お問い合わせフォーム
〒585-8585
大阪府南河内郡河南町大字白木1359番地の6
電話番号:0721-93-2500(内線:130・131・132)
ファックス番号:0721-93-4691
Eメール:hoken@town.kanan.osaka.jp
お問い合わせフォーム
更新日:2024年09月26日