人権擁護委員
人権擁護委員は、基本的人権の侵犯に対する啓発活動を行い、人権思想の普及高揚に務めることを使命とし、町役場や大阪法務局富田林支局などで人権相談などの活動を行っています。
特設人権相談
年5回(5月上旬・6月上旬・12月上旬・1月下旬・3月上旬)
常設人権相談
月曜から金曜 9時00分から16時00分(祝日、年末年始は休み)
お問い合わせ
大阪法務局富田林支局総務課(富田林市甲田1-7-2)
電話番号:0721-23-2727
人権擁護委員名簿
氏名 | 地区 |
---|---|
田毎 宣隆 | 大ヶ塚 |
大城 一郎 | さくら坂二丁目 |
堀 久和 | 今堂 |
古川 雄二 | 大宝二丁目 |
木村 恭子 | 寛弘寺 |
この記事に関するお問い合わせ先
すこやか生活部 人権男女共同社会室(住民生活課内)
〒585-8585
大阪府南河内郡河南町大字白木1359番地の6
電話番号:0721-93-2500(内線:125・126)
ファックス番号:0721-93-4691
Eメール:jyumin@town.kanan.osaka.jp
お問い合わせフォーム
〒585-8585
大阪府南河内郡河南町大字白木1359番地の6
電話番号:0721-93-2500(内線:125・126)
ファックス番号:0721-93-4691
Eメール:jyumin@town.kanan.osaka.jp
お問い合わせフォーム
更新日:2022年09月30日