抗体価の低い大人の風しん予防接種費用の一部助成の対象者が拡大されました
妊娠中に風しんの免疫のない女性(特に20週までの妊娠初期)が風しんにかかることによって、難聴、心疾患、白内障等の障がいのある赤ちゃんが生まれてくることがあります。この障がいを先天性風しん症候群といいます。
先天性風しん症候群を予防するため、抗体価が十分でないと判断された妊娠を希望する女性等に対し、予防接種費用の助成をしています。
令和6年3月25日付けで下記のとおり対象者が拡大されました。
(対象者)
(1)妊娠を希望する女性
(2)妊娠を希望する女性の配偶者
(3)妊婦の配偶者
(4)妊娠を希望する女性の同居者
(5)妊婦の同居者
助成対象者や申請に必要な書類を確認のうえ、接種してください。
詳しくはこちらをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
すこやか生活部 健康づくり推進課 健康管理係
郵便番号585-0014
大阪府南河内郡河南町大字白木1371番地(かなんぴあ内)
電話番号:0721-93-2500(内線:61-123・61-124・61-125)
ファックス番号:0721-90-3288
Eメール:kenkou@town.kanan.osaka.jp
お問い合わせフォーム
更新日:2024年04月02日