令和6年度の麻しん・風しんワクチン(MR)定期予防接種期間を2年間延長します
麻しん・風しんの定期予防接種は、子どもの第1期(生後12月~生後24月に至るまでの間にある者)、第2期(5歳以上7歳未満の者であって、小学校就学の始期に達する日の1年前の日から当該始期に達する日の前日までの間にある者)に加え、令和6年度末までの追加的措置として、大人の第5期(昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性であって、抗体検査を実施した結果、風しんの抗体が不十分な方)に該当する方に対して接種を行うこととなっていましたが、ワクチンの供給等の関係で期間内に接種を受けられない、又は受けられなかった者が見込まれることから、接種期間を2年間延長することになりました。(令和9年3月31日まで)
対象者
第1期 |
令和6年度内に生後24月に達する、又は達した者であって、MRワクチンの偏在等が生じたことを理由にワクチンの接種ができなかったと町長が認める者 |
第2期 |
令和6年度における第2期の対象者(5歳以上7歳未満の者であって、小学校就学の始期に達する日の1年前の日から当該始期に達する日の前日までの間にある者)であってMRワクチンの偏在等が生じたことを理由にワクチンの接種ができなかったと町長が認める者 |
第5期 |
昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性であって、令和6年度末までに抗体検査を実施した結果、風しんの抗体が不十分な方であってMRワクチンの偏在等が生じたことを理由にワクチンの接種ができなかったと町長が認める者 (令和7年度以降、抗体検査を実施した方は対象外) |
対象となる場合の接種可能期間
令和7年4月1日~令和9年3月31日
この記事に関するお問い合わせ先
すこやか生活部 健康づくり推進課 健康管理係
郵便番号585-0014
大阪府南河内郡河南町大字白木1371番地(かなんぴあ内)
電話番号:0721-93-2500(内線:61-123・61-124・61-125)
ファックス番号:0721-90-3288
Eメール:kenkou@town.kanan.osaka.jp
お問い合わせフォーム
更新日:2025年03月13日