徘徊高齢者SOSネットワーク
認知症高齢者等が徘徊行動により行方不明になった場合に備えて、事前に情報を登録し、行方不明になった際には町内及び南河内圏域の協力機関に協力を要請し、早期発見につなげることを目的としています。
対象者
徘徊高齢者(若年性認知症を含む)
内容
行方不明になった際には、協力機関に情報提供します。
登録者には認知症高齢者見守りネットワークQRコードシールを10枚配付します。
河南町見守りネットワークQRコードシールについて (PDFファイル: 162.6KB)
必要書類
- 河南町徘徊高齢者SOSネットワーク事前登録申請書
- 本人の顔や特徴が分かる写真
この記事に関するお問い合わせ先
すこやか生活部 高齢障がい福祉課(介護保険係・高齢福祉係)
〒585-8585
大阪府南河内郡河南町大字白木1359番地の6
電話番号:0721-93-2500(介護保険係・高齢福祉係/内線121・122)
ファックス番号:0721-93-4691
Eメール:kourei@town.kanan.osaka.jp
お問い合わせフォーム
〒585-8585
大阪府南河内郡河南町大字白木1359番地の6
電話番号:0721-93-2500(介護保険係・高齢福祉係/内線121・122)
ファックス番号:0721-93-4691
Eメール:kourei@town.kanan.osaka.jp
お問い合わせフォーム
更新日:2024年06月20日