緊急通報装置の貸与
緊急通報装置を設置することで、高齢者等の日常生活における安全の確保及び不安の解消を図ることを目的としています。
対象者
緊急時に機敏に対応が困難な下記の世帯の者
- 65歳以上のひとり暮らし世帯、高齢者のみの世帯
- 重度障がい者(1級・2級)のみの世帯
内容
大阪ガスセキュリティサービス株式会社の緊急通報端末機器、本体無線式発信機(ペンダント)を設置し、24時間体制で対応します。
受信センターから月1回のお元気コール(健康状態や生活状況の確認)と利用者からの電話相談に対応します。
緊急時にはナースコールセンターが救急要請を行い、援助を必要とする場合には協力員に連絡等を行います。
緊急通報装置貸与のご案内 (PDFファイル: 457.7KB)
費用
月300円(半年ごとの支払い)
緊急時の通話料は自己負担
必要書類
- 緊急通報装置設置申請書
- 誓約書
- 承諾書
- 同意書
この記事に関するお問い合わせ先
すこやか生活部 高齢障がい福祉課(介護保険係・高齢福祉係)
〒585-8585
大阪府南河内郡河南町大字白木1359番地の6
電話番号:0721-93-2500(介護保険係・高齢福祉係/内線121・122)
ファックス番号:0721-93-4691
Eメール:kourei@town.kanan.osaka.jp
お問い合わせフォーム
〒585-8585
大阪府南河内郡河南町大字白木1359番地の6
電話番号:0721-93-2500(介護保険係・高齢福祉係/内線121・122)
ファックス番号:0721-93-4691
Eメール:kourei@town.kanan.osaka.jp
お問い合わせフォーム
更新日:2024年06月20日