空家バンク制度について
河南町では、町内の個人が所有する空家・空き地(空家等)を有効活用することにより、本町への定住化促進及び地域の活性化を図るため、「空家バンク制度」を創設しました。
空家バンク制度とは、空家等の売買・賃貸借を希望する所有者等に物件を登録していただき、町内への定住等を目的として空家等の利用を希望する方に対し、その情報を紹介する制度です。

確認事項
- 空家等の売買・賃貸借における交渉・契約については、町は直接関与しません。また、契約等に関する疑義・紛争等については、当事者及び登録事業者間で解決するものとします。
- 空家等の売買・賃貸借の仲介に係る報酬については、法で定められた範囲内の仲介手数料が必要となります。
- 空家等には空き地を含みます。
河南町空家バンク制度実施要綱
河南町空家バンク制度実施要綱 (PDFファイル: 160.2KB)
河南町空家バンク制度実施要綱 (Wordファイル: 21.0KB)
様式
河南町空家バンク制度実施要綱(様式) (PDFファイル: 167.2KB)
河南町空家バンク制度実施要綱(様式) (Wordファイル: 18.1KB)
関連ページ
外部リンク
この記事に関するお問い合わせ先
まち創造部 都市環境課
〒585-8585
大阪府南河内郡河南町大字白木1359番地の6
電話番号:0721-93-2500(内線:271・272)
ファックス番号:0721-93-4691
Eメール:toshikankyou@town.kanan.osaka.jp
お問い合わせフォーム
更新日:2022年09月30日