令和3年度河南町総合防災訓練~おうちでできる防災訓練~を実施しました

更新日:2022年09月30日

ページID : 3757

今年のテーマは「おうちでできる防災訓練」です!

 令和3年度河南町総合防災訓練は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、自宅等で防災訓練を実施していただくこととなりました。各自、自宅や事業所等で防災行政無線に連動したシェイクアウト訓練や防災動画を視聴いただき、いざと言うときの対応について一緒に学びましょう。

また、これを機に、非常時持ち出し品の点検や、避難場所や避難経路の確認等、防災についてご家族等で話し合いましょう。

訓練実施日時

令和3年11月14日(日曜日) 午前10時00分から

プログラム1 「シェイクアウト訓練」

町防災行政無線放送、安全安心メール、町LINEアカウントから、地震に関する訓練放送を流します。

訓練放送が流れてきましたら、各自その場で約1分間地震から身を守る行動(姿勢を低く、頭を守り、じっとする)をとりましょう。

 訓練開始 午前10時00分

しゃがむ、かくれる、まつが描かれたイラスト

プログラム2 「防災動画の視聴」

防災に関する知識を向上させることを目的に、町で防災動画を作成しますので、各自ご自宅や事業所等で視聴してください。

訓練開始 午前10時5分

各自、自由に防災動画を視聴してください。

親子3名でパソコンをみているイラスト

防災動画

2番~5番の動画は、災害に備えて平時から準備しておくことを紹介しています。

6番~9番の動画は、大地震などの大規模災害によって、避難所生活をすることになったときに、覚えておくと便利な町の備蓄品の使い方を紹介しています。

いつかくる災害に備えるため、防災に関する知識をしっかりと身につけましょう!

動画の視聴後は、ご家族等で防災について話し合ってみましょう!

災害のとき、家族があわてずに行動できるように、実際に災害が発生したときのことを想定して、ご家族等で防災について話し合いましょう。

地図を見ながら家族会議をしているイラスト

話し合いのテーマ

1 一人ひとりの役割分担を決めましょう
  • 日常的な防災の役割と、災害が起こったときの役割を決めておきましょう。
  • 高齢者や乳幼児がいる家族では、誰が誰を助けるかも決めておきましょう。
2 家の危険箇所をチェックしましょう
  • 家の内外に危険な箇所がないかどうかをチェックしましょう。
  • 危ない場所は、修理や補強について話し合いましょう。
3 非常持出品・備蓄品をチェックしましょう
  • 家族構成を考えながら、必要なものがそろっているか確認しましょう。
  • 定期的に保存状態や使用期限を点検し、必要なら交換しましょう。

河南町消防団女性分団が作成した「非常時持ち出し袋(1人分)チェックリスト」もご活用ください。
役場1階町民ホールで、非常時持ち出し品の見本の展示を行っています。

4 災害時の連絡方法や避難場所を確認しましょう
  • 家族が離ればなれになったときの連絡方法や地域の避難場所を確認しましょう。
  • 避難経路の危険箇所について話し合い、休日などを利用して、みんなで下見をしておきましょう。
5 隣近所で声を掛け合いましょう

いざというときは、隣近所でお互いに声を掛け合って助け合うことが大切です。

 日ごろから隣近所で声を掛け合って、災害に備えましょう。

わが家の緊急メモを作りましょう!

ひとは慌ててパニックになると、普段当たり前にできていることが出来なくなります。また、災害などで家族が離ればなれになり、連絡が取れないという状況になる可能性があります。こうした状況になった場合、日ごろから家族で緊急時の対応を決めておくことが大切です。
いざという時に慌てないよう『わが家の緊急メモ』を作成しましょう!

親子4人で話し合いをしているイラスト

防災訓練終了のアナウンス等は行いません。この機会にしっかりと防災について考えてみてください。

また、防災動画は防災訓練終了後も視聴可能ですので、繰り返し視聴し、防災に関する理解を深めましょう。

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策部 危機管理室
〒585-8585
大阪府南河内郡河南町大字白木1359番地の6
電話番号:0721-93-2500(内線:222・223)
ファックス番号:0721-93-4691
Eメール/安全安心係:kikikanri@town.kanan.osaka.jp
お問い合わせフォーム